MENU
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
7年の別居生活中…娘と2人暮らしでしたが…ついに離婚そんな独身男のブログになりました。
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  1. ホーム
  2. ダイエット・筋トレ
  3. 1年間筋トレを続けることができて…。筋トレ素人でも筋トレを続けるコツを改めて

1年間筋トレを続けることができて…。筋トレ素人でも筋トレを続けるコツを改めて

2022 1/17
ダイエット・筋トレ
2022年1月17日

ついに1年間筋トレを続けることができました!去年の今頃に筋トレをはじめてコツコツと筋トレを続けて1年が経過しました。

今までは最高でも2か月ぐらしか筋トレが続かなかったのですが、今回は始めて1年も筋トレを継続することができました。

どれだけ頑張っても2か月しか続かなかった筋トレが1年も続けることができた理由は…自分なりに書いていきます。

目次

毎日自分の体を見て筋トレで変わっていく姿を見る

筋トレを続けるために必要なことは成功体験を積み重ねること。だから筋トレが終わったあとに自分の体を見てパンプアップした体をみて今日も頑張ったな!って自分を毎日見て自分をほめることです。

頑張った自分をほめてあげずに、やっても変わらないって思ってしまうと続けることなんてできません。

自分が自分のことを認めてあげないと途中でやる気がなくなってしまいます。

だから、よく頑張ったなって毎日鏡をみてほめてあげてちょっとでも変わったところを見つけて自分をほめるみたいな感じです。

筋トレをつづけるためには筋トレを頑張ってる自分をほめ続けましょう。

YouTubeで好きなトレーナーの動画を見つける

筋トレを頑張るには一人でメニューを決めて頑張るとかはしんどいし続きません。筋トレを組み立てるのもしんどしし、それがあってるかどうかわからないから…。

だから好きな筋トレ系のYouTuberを見つけてそれに沿って筋トレを続けることが筋トレを続けるコツ。

一緒にやってる感はありますし、数をカウントして目の前で頑張ってくれてる姿をみせてくれるたらものすごく頑張れます。

僕はなかやまきんに君からはじめて今はあくとれブログさんを参考に筋トレをしています。気分によって筋トレyoutuberを変えるのも気分が変わって飽きてきたときにまた頑張ろう!って思い直すことができます。

ずっと一緒の人じゃなくてもいいので、一緒に頑張れるなってその時に感じる人とyoutube見ながら筋トレをすると意外と続けることができます。

本を見てとか、自分で決めるよりもYoutuberにたよって筋トレをするがおすすめです。

毎日筋トレをするって頑張りすぎない

筋トレをやり続ける!って決めたら毎日筋トレをしないとダメみたいに思ってしまいますが…。毎日しなくててもいいです。しんどかったら休めばいいし、筋肉痛があれば休んでいいです。

毎日やることよりも、休んだとしても休んだし頑張ろう!って思えるなら全然いいです。

頑張りすぎて毎日筋トレをしてしんどくなってやめてしまうぐらいなら適当に体を休めたり、気分が乗らないときは休んだりしてでもその先に筋トレを続けることのほうが続けるコツ。

毎日やる必要なんてない。だけど1日2日休んだらまた筋トレをするを繰り返していけばいいんです。追い込みすぎて頑張りすぎるよりも、テキトーに頑張ってテキトーに筋トレをしているほうが続けることができますよ。

筋トレをした先の目標を決めておくとよりいい

筋トレをするときは目標をしっかりと決めておくといいですよ。筋トレを続けるっていう目標ではなくて筋トレをして、出来上がった体を誰かに見せたいとか。

誰かにじゃなくても自分に筋肉のついた体を見せてあげたいとか。食べても太らない体を作りたいとか。かわいいあの子に持てたいとか。

筋トレで変わった体で何がしたいのかがはっきりしてるとより頑張ることができます。

僕は好きなあの人に恥ずかしい体は見せれないと自分に筋肉がついた体をみせたいっていう思いで1年間筋トレを続けてこれました。


ガチで頑張らなければ筋トレを続けることはできます。筋トレはしんどいので途中で嫌になることもありますが…。そこは好きなyoutuberに助けてもらいながら筋トレを続けて理想の体に近づけましょう。

そして、その先にある目標に近づけるように…。みなさまが筋トレを続けて目標が達成できることをお祈りしています。

けんいち

ダイエット・筋トレ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 年の目標は簡単なものにして達成できるものにしてみる
  • 離婚をするのはめんどくさい…。結婚するのは簡単なのに。

この記事を書いた人

ケンイチのアバター ケンイチ

妻と別居してから4年。離婚はしていないものの4年間子どもと2人で暮らしている、セミシングルファザーです。ほぼ男一人で子育てをしながら、仕事・子育てを頑張ってます!

関連記事

  • 夜にコーヒーを飲みたい!でもコーヒー習慣をやめてから得られたもの
    2023年12月6日
  • 神経系ストレッチ!最近の体の悩みに買った書籍がなかなかよかった10秒で長年の痛みが消える!神経系ストレッチ
    2023年11月17日
  • 腹筋が割りたい…。ついに腹筋ローラーを買ってしまった…。腹筋に効かすのはなかなか難しい
    2023年10月15日
  • 40歳で筋トレはじめたけどあまりにも体がしんどいから筋トレを控えるようにした
    2023年8月15日
  • やっぱり筋トレだけではダメですよね…。ストレッチも始めることにしました。
    2022年12月2日
  • 筋トレ継続1年半を超えて最近の筋トレ事情は
    2022年11月7日
  • 筋トレ続かなかった僕が習慣化するためにやったこと
    2022年7月17日
  • 筋トレ1年半!メニューを変えて少しずつ筋肉量アップしつつある。筋トレのメニュー
    2022年6月14日
最近の投稿
  • 2025年の手帳で人生が変わる!? 並木良和さんの手帳で”高次の自分”とつながる
  • 退院後MRI検査で耐えることができなかった…。気分が悪くなってしまった
  • 人生を自分の意思で生きるために読むといい本・生きる考え方が変わる
  • 40代から始めるアンダーヘアの手入れ|入院をきっかけに考えた身だしなみ
  • 救急で診察を受けてから2週間の入院でかかった入院費用【はじめての入院】
カテゴリー
  • Amazon・買い物
  • アロマ
  • キャンプ
  • スマホ
  • ダイエット・筋トレ
  • 入院日記
  • 子育て
  • 家事
  • 恋
  • 旅行
  • 未分類
  • 自分ビジネス
  • 離婚

© セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業.

目次