MENU
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
7年の別居生活中…娘と2人暮らしでしたが…ついに離婚そんな独身男のブログになりました。
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  1. ホーム
  2. アロマ
  3. 安いアロマではなく高い精油を買ってみた

安いアロマではなく高い精油を買ってみた

2020 1/12
アロマ
2020年1月12日

今は趣味でアロマを楽しんでいて、主にセルフトリートメントと芳香浴をしています。

セルフトリートメントっていうのはホホバオイルとかスイートアーモンドオイルなどキャリアオイルに、

精油を垂らして自分の体に塗ってリラクゼーションを行うっていうもの。

そして芳香浴はディフューザーを使ったり、ティッシュに精油を垂らしたりして香りを楽しむって感じです。

男ながらアロマの香りを嗅ぐとすごく癒やされるので好きで使っています。

で使っている精油は価格の安いものを使っています。

僕が主に使っているのはナチュラスサイコスっていうお店の精油を購入して使っています。

僕がアロマの勉強をしていたときに安くて良い精油として紹介されていたからです。

価格の高い精油と香りを嗅ぎ比べを勉強会の中でさせてもらったこともありますが、

香りの差はあってもこれでも十分と思えるものだったので使っていましたが、

ネットで口コミなどを調べてみると

  • 大量に仕入れて価格が安いけど品質管理は大丈夫なの?
  • 良い精油と悪い精油の差が激しい
  • 成分分析表がついていないのが不安

とかあまりよくない口コミもそこそこありました。

もちろん、低価格で購入しやすく満足のできる香りっていう評価もあるので、ナチュラスサイコスの精油がいいのか悪いのかはわかりません。

そこで、価格が高めの精油を購入してみることにしました。

フランスやベルギーでは一部医療として取り入れられているアロマ。

そのアロマの中でも医療グレードとして使われているプラナロムという会社のアロマを購入することにしました。

目次

プラナロムの精油の価格は高い…。

プラナロムの精油を数種類一気に揃えるのは無理なので、ラベンダー・アングスティフォリアとオレンジスイートを買ってみました。

この2つにした理由は、ラベンダー・アングスティフォリアは好きな香りだし、アロマテラピーの原点だから。

オレンジスイートは価格的に安かったのと、柑橘類系でナチュラスサイコスの精油と比較したかったからです。

ナチュラスサイコスで購入する精油は基本的にCOSMOS認定かACO・USDA認定などオーガニック認定を受けている物を選びます。

ラベンダー・アングスティフォリアで価格を比較してみると

  • COSMOS認定 10ml 880円
  • プラナロム(AB認証) 10ml 3,400円

これぐらいの価格差があります。

4倍近い価格差があるので、これだけの価格差がなんの違いなのかっていうところが気になるところです

プラナロムの精油には成分分析表が添付されています。

なので、精油がどんな香りの成分が含まれているか、農薬の検査は大丈夫か?というのがひと目でわかります。

だからプラナロムの精油は使い手としても安心感があります。

特にトリートメントをするときなどは農薬の検査で問題がないと記載されているとすごく安心です。

これに対してナチュラスサイコスには成分分析表が添付されません。

成分分析はされているようですが、問い合わせをしないと教えてもらえないようなので、いちいち面倒です。

価格が高いのはもちろんこれだけではないと思います。

認定機関によって認定にかかる金額も違うし、1瓶づつ輸入するのか、大量輸入して国内でボトリングするのかによってもコストは全然違うと思います。

価格が高いからいい精油!とは言えませんが、なんとなく価格で安心感を買っている感じもあります。

香りとか実際に使ってみて思うことは、しばらく使ってみて書こうと思います。

ナチュラスサイコスの精油にも成分分析表がネットからでもいいので確認できるといいんですけどね…。

多少値段が高くなろうとも。

では、また2つの精油を使ってみてどちらが好みなのかなどなど書いて行こうと思います。

アロマ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 八木さやさんのヒキコモリの法則サイン本を買って学んだこと
  • 娘が急に甘えだしてハグを求めるようになってきた

この記事を書いた人

ケンイチのアバター ケンイチ

妻と別居してから4年。離婚はしていないものの4年間子どもと2人で暮らしている、セミシングルファザーです。ほぼ男一人で子育てをしながら、仕事・子育てを頑張ってます!

関連記事

  • 夜眠れなくなったのでアロマを使って見たら熟睡できるようになった
    2024年2月6日
  • 最近眠れないからアロマの香りで癒やされて寝る
    2021年6月6日
  • アロマ入浴。精油を使って免疫力をあげる
    2020年3月5日
  • アロマでお腹を温めたら足の冷えが少しましになってきた
    2020年2月9日
  • アロマを使った癒しのミニ講習会をやってみた
    2020年1月30日
  • お腹が冷えてることに気が付いたから温活をやってみた
    2020年1月27日
  • プラナロムのアロマを購入したらフランス直輸入品だった…
    2020年1月16日
  • 夜眠れなくてしんどくて…アロマの香りに癒やされた
    2019年9月8日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

最近の投稿
  • 2025年の手帳で人生が変わる!? 並木良和さんの手帳で”高次の自分”とつながる
  • 退院後MRI検査で耐えることができなかった…。気分が悪くなってしまった
  • 人生を自分の意思で生きるために読むといい本・生きる考え方が変わる
  • 40代から始めるアンダーヘアの手入れ|入院をきっかけに考えた身だしなみ
  • 救急で診察を受けてから2週間の入院でかかった入院費用【はじめての入院】
カテゴリー
  • Amazon・買い物
  • アロマ
  • キャンプ
  • スマホ
  • ダイエット・筋トレ
  • 入院日記
  • 子育て
  • 家事
  • 恋
  • 旅行
  • 未分類
  • 自分ビジネス
  • 離婚

© セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業.

目次