
最近色々とやることが多くて…っていうかアロマを使うことが減ってきていました。いつもアロマを使って何かを感じる習慣をつけていたんですが…。
アロマを使う機会が減っていました。香りで癒やされることはもちろん続けています。それはお香でなんですけどね。

お香が大量にあってせっかくだからそれを使おうって思っていたらアロマを使わずにお香を使う機会が多くなってしまって…。お香の香りに癒やされていましたが…。その香りの意味はあんまり考えてなかったんですよね~。
お香の香りはすごくいいからすごく気に入ってるんですけど…。眠るときには火を使うから使えません。やっぱりアロマの方が使いやすいです。
アロマだったら好きな香りを1滴・2滴テッシュに垂らして枕元に置くだけでもすごくいい香りがしますし、より香りを強くしたいのであれば、アロマに垂らす量を増やせばいいですし。
それだけでもアロマの香りを楽しみながら眠ることができるんです。

寝るときに使うアロマの香り。この香りを使うとよく眠ることができる
寝るときに使うアロマの香りはその時によって全然違います。気分によっても違うし、体調によっても違うし。だから香りを一通り香ってみてそのときにしっくりとする香りを選びます。
今良く眠ることができる香りは『ユーカリ・グロブルス』『スイートマージョラム』この2つをテッシュに垂らして枕元に置いて寝るとすごくよく眠ることができます。
ユーカリ・グロブルスは呼吸機能を高めること免疫機能を刺激するとも言われています。また、周囲との関係性や環境の中で圧迫感や閉塞感を感じ否定的な気持ちになっているときその気持を一掃するのにも役立つと言われています。
スイートマージョラムは副交感神経の働きを優位にして、自律神経系のバランスを調整する作用があると言われています。
この2つを合わせると香り的にも癒やされるし作用的にもぴったりです。
今は色々と閉塞的な空気感でストレスがものすごく溜まってしまう環境です。そんなときにアロマは癒やしを得るのに役に立ってくれるものの一つです。
僕はアロマを使うことで寝付きもよくなりましたし、途中で起きるということも少なくなりました。
けんいち