MENU
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
7年の別居生活中…娘と2人暮らしでしたが…ついに離婚そんな独身男のブログになりました。
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  1. ホーム
  2. 子育て
  3. 子どもを実家に預けて自分の時間を作るのは悪?

子どもを実家に預けて自分の時間を作るのは悪?

2020 1/18
子育て
2020年1月18日

セミシングルファザーのケンイチです。

子どもと二人で生活をしていると、1日自分一人の時間をとるのはすごく難しいです。

仕事が休みだったら二人で過ごすのが当たり前。

平日に休みがとれたとしても、学校から帰ってくるまでが自分の時間なので、

1日自分の時間ということはありません。

だから、好きなことをしようと思ってもなかなかできません。

以前の僕はいやいやながらでも、子どもが母親と過ごせない罪悪感から自分が休みのときは子どもと少しでも一緒に過ごすべきと思っていました。

だから、イライラして1日過ごしていることもありましたし、

自分で好きなことをして過ごすことができないので、すごくストレスが溜まっていました。

イライラする中で生活をしていたら子どもが嫌いになりそうだし、そんな自分にも罪悪感を抱いて自分が嫌いになりそうだし…。

イライラとストレスの循環社会ができあがっていました。

飲みに誘われても断るし(いきたくないやつはありがたいんですけどね^^;)

友達(ほとんどいないけど)に誘われても遊びに行くことなんでなかなかできません。

自分がやりたいことを子どものせいにしてすごく我慢してました。

親からは「あなたがしたいことがあるときは預かるよ」って言われますけど、

仕事が理由ならどうしようもないので預かってもらいますが、遊びが理由だとなかなか預かってもらうのって躊躇していました。

たまに預かってもらって飲みにいっても、なんとなく子どものことが気になって楽しめなかったり…。

子どものせいにして自分の人生を楽しむのをやめたみたいな感じですよね。

イヤーこれって本当によろしくないですよね…。

子どものことも大事だけど、やっぱりいちばん大事なのは自分。

自分を大事にできないと子どもにもいい影響を与えることができないな…。子どもに我慢をしてイライラする美学を教えてしまいそう…。

っていうことで、最近は親に頼ることにして、親に預けて遊びに行くようにしました。

子どもは寂しそうにすることもありますが、自分も楽しみたいことを伝えて自由にさせてもらっています。

その方が自分の気持ちにも余裕ができるし、子どもと二人になってもイライラすることも減ります。

気持ちに余裕がもてるし、自分が好きなことをできていたら、普段の生活にも余裕が出て、適当にがんばれます。

助けてもらってる親に対しては本当は預かってもらっているお金を払うべきなんだと思いますが、

まだまだそのあたりはできていません。

お金を払っても受け取らないとは思いますけど、自分がらくさせてもらうために身内にお金を払う。

自分にためにお金を払うっていうことです。

これができていないのでまだまだだな…。とは思いますが、自分の時間を持てることは必要です。

親に頼るのは悪でなく、親に任せて自分の時間を作るのは大いにありだと思います。

ただ、両親の時間を使わせているので、その対価をどうするのかということをちゃんと考えないとダメですね。

子育て
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • Youtubeの配信でへこむ…低評価とかコメントの話
  • ようやく証券口座を開設した。40歳から株とか投資をやってみる?とりあえず口座だけでも…

この記事を書いた人

ケンイチのアバター ケンイチ

妻と別居してから4年。離婚はしていないものの4年間子どもと2人で暮らしている、セミシングルファザーです。ほぼ男一人で子育てをしながら、仕事・子育てを頑張ってます!

関連記事

  • 離婚後子どもと離れて3年が経過して子どもに会うことができているのかとかの話
    2024年3月24日
  • 子どもスマホを持たせるならどこで契約するべきか考えてみた
    2024年2月4日
  • 離婚して娘に会えなくなった。1年後娘に会うことができて感じたこと。
    2023年8月13日
  • 離婚して子どもと離れ離れになってから初めて会って感じたこと
    2022年4月9日
  • 別々に暮らすことになった娘と共通の趣味をニンテンドースイッチで。
    2022年3月23日
  • 学童保育継続。離婚後でもお互いの勤務証明が必要になるんだな
    2021年9月30日
  • 別居生活で男の子育てが大変…。自分の体を守るために転職をした話
    2021年6月18日
  • 子どもの毎日のお弁当がツライ…。冷食だよりの弁当。レンチン弁当でもいいじゃん!
    2021年6月4日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

最近の投稿
  • 2025年の手帳で人生が変わる!? 並木良和さんの手帳で”高次の自分”とつながる
  • 退院後MRI検査で耐えることができなかった…。気分が悪くなってしまった
  • 人生を自分の意思で生きるために読むといい本・生きる考え方が変わる
  • 40代から始めるアンダーヘアの手入れ|入院をきっかけに考えた身だしなみ
  • 救急で診察を受けてから2週間の入院でかかった入院費用【はじめての入院】
カテゴリー
  • Amazon・買い物
  • アロマ
  • キャンプ
  • スマホ
  • ダイエット・筋トレ
  • 入院日記
  • 子育て
  • 家事
  • 恋
  • 旅行
  • 未分類
  • 自分ビジネス
  • 離婚

© セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業.

目次