MENU
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
7年の別居生活中…娘と2人暮らしでしたが…ついに離婚そんな独身男のブログになりました。
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  1. ホーム
  2. 家事
  3. 食洗機様居てくれて本当にありがとう

食洗機様居てくれて本当にありがとう

2020 5/01
家事
2020年5月1日

セミシングルファザーのけんいちです。

毎日仕事に家事に頑張っていますけども、家事は好きになれませんね。

食事を作るのに食器洗いに、掃除に…。

やることは毎日あるし、ちょっとサボると本当に大変で疲れてしまいます。

最近は毎日疲れすぎて、食事の用意をしてご飯を食べた後に、ダイニングのイスで知らない間に寝てしまってますけどね…。

ちょっと疲れすぎていますよね😅

家事は少しでも手間を減らしたいので、できることならなんでも家電に頼りたいわけです。

今、一番活躍してくれているのが食洗機です。

家を購入したときに(ローン組んで)僕がほしいって言ってつけてもらったものです。

家を購入したときは妻とは普通の夫婦の生活をしていたわけですが、

妻は食洗機はちゃんと洗えてるか不安だからいらないと言って、食洗機をつけることに反対していましたが、

食器洗いの担当は僕になるだろうと思いつけてもらうことにしました。

この選択本当に良かったわーって思いますよ。

実際に妻とは別居して家事を全部僕がやることになっています。

食洗機くんは大活躍です。毎日僕の代わりに食器を洗ってくれています。

食洗機があるからといっても完全に汚れたままセットするわけには行かないので予洗いはそれなりにしますけどね…。

それでもかなり楽です、食器用洗剤をつけて洗って、流すっていう作業をしなくてよくなるので、家事時間は短縮できます。

それと、全部の家具をなんでもかんでも洗えるわけではないので、

水筒だとかフライパンだとかそんなものは別で洗っていますけどね…。

それでも洗うものはだいぶん減らしてくれます。

ちょっとしたことですけど、数分程度の節約にはなるんですよ。

本当にありがたいことです。

食器用洗剤つけて洗い物をすると手が荒れますしね。手荒れ予防にも役に立ってくれてます😄

自分の体を楽にしてくれる生活家電は積極的に使って行くほうがいいですね。

これだけでも自分の生活が豊かになる感じがしますよ。

ありがとう食洗機❗❗

家事
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • コロナ離婚って話があるみたいだけど嫌なら離婚なり別居すればいいやん
  • YouTubeのチャンネル登録者数増加に限界がきたようだ…

この記事を書いた人

ケンイチのアバター ケンイチ

妻と別居してから4年。離婚はしていないものの4年間子どもと2人で暮らしている、セミシングルファザーです。ほぼ男一人で子育てをしながら、仕事・子育てを頑張ってます!

関連記事

  • ケルヒャー高圧洗浄機・楽天市場の福袋の中身はなんだった?
    2024年1月19日
  • コードレス掃除機を購入する価値がある理由がわかったDysonの掃除機買おうか検討中
    2024年1月14日
  • 新しい炊飯器は象印の炎舞炊き。型落ちのNW-LB型にした。味は言うことなく美味しいしいいところ多い
    2022年6月8日
  • 備蓄にも普段遣つかいにも安い天然水!トライアルの阿蘇くじゅう天然水がめっちゃ安い。
    2022年6月5日
  • 部屋干し派!冬は洗濯物がよく乾くけど暖かくなったら乾きにくくなる…。
    2022年4月26日
  • 離婚後子どもと二人で生活。食費を節約しているためにしていること
    2022年3月6日
  • 鶏むね肉に飽きたからキムチと合わせて鳥キムチーズマヨ作ってみた。
    2021年10月11日
  • 【子ども絶賛めし】超時短!5分でできるチーズインハンバーグ風の作り方
    2021年6月19日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

最近の投稿
  • 2025年の手帳で人生が変わる!? 並木良和さんの手帳で”高次の自分”とつながる
  • 退院後MRI検査で耐えることができなかった…。気分が悪くなってしまった
  • 人生を自分の意思で生きるために読むといい本・生きる考え方が変わる
  • 40代から始めるアンダーヘアの手入れ|入院をきっかけに考えた身だしなみ
  • 救急で診察を受けてから2週間の入院でかかった入院費用【はじめての入院】
カテゴリー
  • Amazon・買い物
  • アロマ
  • キャンプ
  • スマホ
  • ダイエット・筋トレ
  • 入院日記
  • 子育て
  • 家事
  • 恋
  • 旅行
  • 未分類
  • 自分ビジネス
  • 離婚

© セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業.

目次