MENU
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
7年の別居生活中…娘と2人暮らしでしたが…ついに離婚そんな独身男のブログになりました。
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  1. ホーム
  2. スマホ
  3. ガラケーを卒業。auから楽天モバイルに持ち替える

ガラケーを卒業。auから楽天モバイルに持ち替える

2021 6/02
スマホ
2020年6月5日2021年6月2日

生活費の中で結構な定額費用が必要なのが携帯電話の料金。スマホ料金。

auでスマホを持っていたときは月額8,000円ぐらいの料金がかかってましたけど、

さすがにこれは高すぎる…。

これだけ高いお金を払ってまでスマホを持ちたくない!って思い格安SIMに持ち替えました。

1台はauのガラケー(通話のみでネット関係の契約なし)

1台はiPhoneXに格安SIMを入れて使ってました。

この持ち方をすると月々のスマホ代は2,500円ぐらいですみました。

めちゃくちゃ安くなりましたねー。

格安SIMを使ってると安いけど通信速度が遅いっていう欠点がありますけど、

僕は外で動画を見ないし、SNSとネット検索をするぐらいだったら、通信速度が遅くても困ることはありません。

そしてauのガラケーの方はプランSSという、今はないプランで契約していたので、1000円の基本使用料を払うと1000円分の無料通話がついてくるプラン。

電話代が1000円を超過することはありません。

電話を使うことなどほとんどないですよねー。知り合いはLINEで連絡するし、電話の通話は不要レベル。

だから満足して使っていたんですけど、

auのガラケーは2年縛りがずっとついてくるので、契約解除期間を逃すと約10,000円の契約解除料が発生するんですねー。

これがマジでダルい…。

2年毎にこの案内がきて面倒だから放置してそのまま契約してましたけど、解約するのに10,000円も契約解除料をとられるのは納得できなかったので、

今回の契約更新のときに解約することにしました。

auのガラケーからついに卒業ー。

そしてauから卒業して、新しく入るのは楽天モバイル。

第4の携帯電話と期待されている楽天モバイルですよねー。

楽天モバイルに変えることにしましたー。

ガラケーがスマホに代わり、しばらくはスマホ2台持ちに…^^;

楽天モバイルはめちゃくちゃ安くて、プランは1つでややこしいことは何もなし。

月額料金は2980円で楽天回線なら高速通信無制限・国内通話料無料。

そしてパートナー回線なら高速通信が5GBまで・国内通話料無料。

これは安いですよねー。

ただ、これには残念なことがあって楽天回線のアンテナはほとんどたっていない…。

恩恵を受けれるのは東京都内の人とか大阪市内の人・名古屋市周辺ぐらい…。

僕は恩恵をうけることができませーん…。

じゃあなんで楽天モバイルを持つことにしたのっていうと、

パートナー回線はauの回線を使うことができるので、これまでのスマホと同じように使えるしー。

そして、1年間月額料金無料で使えるし(300万回線契約まで)

スマホはGalaxyA7というやつだったら実質無料で買えるしー。

結構いいことだらけ。

品質が悪くて使えない!ってなったらいつ解約しても、解約手数料は無料。

こんなにサービスをしているのなら使ってみようとおもいますよねー。

だから思い切って楽天モバイルに変えてしまいました。

満足したら楽天モバイル1台持ち。満足しなかったらそのときに考える…。

みたいな感じにすることにしましたー。

まだ楽天モバイル生活1日目なので、使っていったらぼちぼちと楽天モバイルスマホのことも書いていきます。

けんいち

スマホ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 学校が再開されて子育ての負担が減るのはうれしいけど…
  • 離婚をしたいって言っていた妻だったはずなのに…。

この記事を書いた人

ケンイチのアバター ケンイチ

妻と別居してから4年。離婚はしていないものの4年間子どもと2人で暮らしている、セミシングルファザーです。ほぼ男一人で子育てをしながら、仕事・子育てを頑張ってます!

関連記事

  • 子どもスマホを持たせるならどこで契約するべきか考えてみた
    2024年2月4日
  • 最近の楽天モバイルを使っていて感じる電波の状況
    2024年2月4日
  • iPhone13ProからiPhone15Proに買い替えますか??買い替えませんか??
    2023年9月23日
  • 楽天モバイルを車で使って感じた欠点。やっぱり他のMVNOは必要
    2022年11月20日
  • 自宅が圏外だった楽天モバイルの電波が徐々に改善しつつある。
    2022年9月11日
  • 恋人がAndroidからiPhoneに持ち替えて便利とかよかったと思えること
    2022年7月15日
  • 楽天モバイルに電波改善の申請をしたが変わらず県外…。追加で問い合わせをしてみた結果。
    2022年7月1日
  • 楽天モバイルの代わりの回線を探す。どこがベターな回線なのか
    2022年5月18日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

最近の投稿
  • 2025年の手帳で人生が変わる!? 並木良和さんの手帳で”高次の自分”とつながる
  • 退院後MRI検査で耐えることができなかった…。気分が悪くなってしまった
  • 人生を自分の意思で生きるために読むといい本・生きる考え方が変わる
  • 40代から始めるアンダーヘアの手入れ|入院をきっかけに考えた身だしなみ
  • 救急で診察を受けてから2週間の入院でかかった入院費用【はじめての入院】
カテゴリー
  • Amazon・買い物
  • アロマ
  • キャンプ
  • スマホ
  • ダイエット・筋トレ
  • 入院日記
  • 子育て
  • 家事
  • 恋
  • 旅行
  • 未分類
  • 自分ビジネス
  • 離婚

© セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業.

目次