楽天モバイルを持ちはじめて3ヶ月ぐらいが経過しました。
普段の生活の中でそれほど移動しないし、YouTubeの動画で一人旅シリーズをするときも、電波が届かなくて使いにくいとかそういうこともありません。
それはパートナー回線のau回線が使えているからなんですけどね…。5GBまでは高速通信ができるので、ライトユーザーの僕は困ることはまったくありません。
必要十分な電波と高速通信の容量が確保された上で、月額無料で使うことができるので今の所満足はしてます。
そして、最近は楽天モバイルの通信エリアも広くなってきてるのもうれしいところ。
実家はすでに楽天モバイルエリアに入っていたので実家に帰ってみて楽天モバイルのエリアを確認すると
パートナー回線エリアに…。
楽天モバイルのエリアでもう一回確認してみるとちゃんとエリアに入っているのに、僕の楽天モバイルで買ったGalaxyA7はパートナー回線エリア。
なんで?
楽天モバイルで購入したやつは楽天回線に入ったら自動で切り替わるはずなのに…。
マップ上では楽天回線エリアに入ってるけど、本当のところはまだエリアに入ってないのか…。
そんなことを思って色々検索してたら、手動で楽天回線に変える方法を見つけました。
GalaxyA7の操作手順はこんな感じ。
[設定]→
[接続]→
[モバイルネットワーク]→
[ローミング設定]→
[通信事業者]→
[手動選択]→
[Rakuten]
この手順で操作して楽天回線のエリアに入っていたら手動選択にしたときにRakutenという表示がされます。
それを選べば無事に楽天回線を使うことができます。
っていうか楽天回線に入ったらちゃんと自動で切り替わってよ!って本当に思うんですが、このあたりの反応はイマイチのようですね…。
楽天回線のエリアが広がってauのローミングサービスが終わるぐらいにならないと安定して楽天回線にはつながらないっていうことなのかもしれませんね…。
楽天回線の人口カバー率が70%を超えたらしく、これからauのパートナー回線のエリアが狭くなるとういうことなので、今後はどこでもちゃんと繋がるのかってうところが不安ですね。
今は無料だからなんの問題もありませんが、有料になり電波が悪いってなると携帯電話の意味がなくなっちゃうので…。
今後の楽天回線のエリアが他のキャリア3社と同じレベルになることを期待しておきます。
けんいち
YouTube動画も是非御覧ください!この記事とは関係ないですが…。