MENU
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
7年の別居生活中…娘と2人暮らしでしたが…ついに離婚そんな独身男のブログになりました。
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  1. ホーム
  2. スマホ
  3. 楽天モバイルエリア内に入ってるのに自動で切り替わらない

楽天モバイルエリア内に入ってるのに自動で切り替わらない

2021 6/02
スマホ
2020年11月3日2021年6月2日

楽天モバイルを持ちはじめて3ヶ月ぐらいが経過しました。

普段の生活の中でそれほど移動しないし、YouTubeの動画で一人旅シリーズをするときも、電波が届かなくて使いにくいとかそういうこともありません。

それはパートナー回線のau回線が使えているからなんですけどね…。5GBまでは高速通信ができるので、ライトユーザーの僕は困ることはまったくありません。

必要十分な電波と高速通信の容量が確保された上で、月額無料で使うことができるので今の所満足はしてます。

そして、最近は楽天モバイルの通信エリアも広くなってきてるのもうれしいところ。

実家はすでに楽天モバイルエリアに入っていたので実家に帰ってみて楽天モバイルのエリアを確認すると

パートナー回線エリアに…。

楽天モバイルのエリアでもう一回確認してみるとちゃんとエリアに入っているのに、僕の楽天モバイルで買ったGalaxyA7はパートナー回線エリア。

なんで?

楽天モバイルで購入したやつは楽天回線に入ったら自動で切り替わるはずなのに…。

マップ上では楽天回線エリアに入ってるけど、本当のところはまだエリアに入ってないのか…。

そんなことを思って色々検索してたら、手動で楽天回線に変える方法を見つけました。

GalaxyA7の操作手順はこんな感じ。

[設定]→

[接続]→

[モバイルネットワーク]→

[ローミング設定]→

[通信事業者]→

[手動選択]→

[Rakuten]

この手順で操作して楽天回線のエリアに入っていたら手動選択にしたときにRakutenという表示がされます。

それを選べば無事に楽天回線を使うことができます。

っていうか楽天回線に入ったらちゃんと自動で切り替わってよ!って本当に思うんですが、このあたりの反応はイマイチのようですね…。

楽天回線のエリアが広がってauのローミングサービスが終わるぐらいにならないと安定して楽天回線にはつながらないっていうことなのかもしれませんね…。

楽天回線の人口カバー率が70%を超えたらしく、これからauのパートナー回線のエリアが狭くなるとういうことなので、今後はどこでもちゃんと繋がるのかってうところが不安ですね。

今は無料だからなんの問題もありませんが、有料になり電波が悪いってなると携帯電話の意味がなくなっちゃうので…。

今後の楽天回線のエリアが他のキャリア3社と同じレベルになることを期待しておきます。

けんいち


YouTube動画も是非御覧ください!この記事とは関係ないですが…。

あわせて読みたい
- YouTube YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。
スマホ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • できる自分を認めてあげよう
  • 子どもにとってよくないのかもしれない生活環境を作ってる?

この記事を書いた人

ケンイチのアバター ケンイチ

妻と別居してから4年。離婚はしていないものの4年間子どもと2人で暮らしている、セミシングルファザーです。ほぼ男一人で子育てをしながら、仕事・子育てを頑張ってます!

関連記事

  • 子どもスマホを持たせるならどこで契約するべきか考えてみた
    2024年2月4日
  • 最近の楽天モバイルを使っていて感じる電波の状況
    2024年2月4日
  • iPhone13ProからiPhone15Proに買い替えますか??買い替えませんか??
    2023年9月23日
  • 楽天モバイルを車で使って感じた欠点。やっぱり他のMVNOは必要
    2022年11月20日
  • 自宅が圏外だった楽天モバイルの電波が徐々に改善しつつある。
    2022年9月11日
  • 恋人がAndroidからiPhoneに持ち替えて便利とかよかったと思えること
    2022年7月15日
  • 楽天モバイルに電波改善の申請をしたが変わらず県外…。追加で問い合わせをしてみた結果。
    2022年7月1日
  • 楽天モバイルの代わりの回線を探す。どこがベターな回線なのか
    2022年5月18日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

最近の投稿
  • 2025年の手帳で人生が変わる!? 並木良和さんの手帳で”高次の自分”とつながる
  • 退院後MRI検査で耐えることができなかった…。気分が悪くなってしまった
  • 人生を自分の意思で生きるために読むといい本・生きる考え方が変わる
  • 40代から始めるアンダーヘアの手入れ|入院をきっかけに考えた身だしなみ
  • 救急で診察を受けてから2週間の入院でかかった入院費用【はじめての入院】
カテゴリー
  • Amazon・買い物
  • アロマ
  • キャンプ
  • スマホ
  • ダイエット・筋トレ
  • 入院日記
  • 子育て
  • 家事
  • 恋
  • 旅行
  • 未分類
  • 自分ビジネス
  • 離婚

© セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業.

目次