MENU
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
7年の別居生活中…娘と2人暮らしでしたが…ついに離婚そんな独身男のブログになりました。
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  1. ホーム
  2. 離婚
  3. 離婚するときやっぱりお金は揉める問題になりますね

離婚するときやっぱりお金は揉める問題になりますね

2021 6/14
離婚
2021年6月14日

セミシングルファザーのけんいちです。別居生活6年間を続けていましたが、まもなく終止符を打とうとしています。

離婚をして新しい道へと進んでいこうと決心をして色々と進めてきてまもなく離婚届をだし一人の生活になろうとしています。

共有の財産があったり子どもがいたりするので結婚するよりも離婚するほうが本当に難しい…。

僕の場合は別居生活を続けていましたが、仲が悪すぎて色々と揉めて大変になるというところまではいってないので、ある程度2人の話し合いで解決できそうな感じにはなっていますが揉めるのはお金の問題。

いがみ合うほどではないけどお金の問題がすごく大きくなってきます。

目次

夫婦共働きで余裕があっても、1人になったら余裕が一瞬でなくなる

夫婦で共働きをしていて、夫婦共々正社員で働いてそれなりに給料をもらっていると生活が苦しいということはなく、それなりに余裕のある家計を持つことができます。

二人の力でそれなりの収入を得ていた場合1人になると半分になるわけで…。そして、それぞれの家計が独立しこれまで必要のなかったお金がかかるようになってきます。

これまでのゆとりのある家計から一気に余裕のない家計に転落してしまいます。夫婦共々そんな感じになってしまうので、金銭的なやりとりは1万円単位どうするか…。シビアな話し合いになってしまいます。

離婚する前に金銭的なやりとりはしっかりと決めておかないと後々面倒なことになる

離婚する前には細かくお金のことを決めておかないと本当に面倒なことになりそうで…。家計に余裕がないと1万円の違いでギリギリアウトな生活になることだってあります。

僕自身離婚してからの家計を色々と計算したら、毎月赤字がでるかでないかギリギリのところ。夫婦共働きだったら、自分の年収だけでやりくりして、相手のお金はほぼ全額貯金みたいなこともできていましたけど、貯金なんてできませーん…。

お互いに高収入の家計だったり、どちらがたくさん稼いでる家計だったらいいんですけどね。僕の場合はお互いに平均以下なので、どちらも苦しい。

特に子どもにかかるお金をどうするかっていうところは丁寧に話し合って置かないとダメですね。預貯金がしっかりあれば毎月よりも養育費としてまとめてもらっておくとかしないとどちらかの家計が破綻してしまいます。

別居して家を出て行った妻が親権がほしい!って言ったので僕は養育費を払わなくてもいいのなら上げると言って親権を渡しました。

にも関わらず離婚して新しい生活が始まるってなったら学校のこともあるし、いきなり全部子育ては無理!ってなって、子どもはしばらく僕のもと…。しかも金銭的な負担はしない…でも親権は持つみたいなよくわからないことにもなってしまいますから。

子どもがいい生活ができるようにって考えるとこれもありなのかなって思うんですが、収入面だけはなんとかしたいので、交渉が続きそうです。

1人になったら収入を増やす方法を考えておこうと思う

貯金ができない生活が続けば自分の家計が破綻してしまうことが見えてきます。今まで出費はできるだけ抑えてきた生活をしているので、これ以上抑えるのって結構厳しい…。

じゃあもう収入を増やすしかないんですよね。収入を増やす方法は単純にバイトするだけでもいいし、それでは時間を売る労働で体が持たないなら、ブログを書く、YouTubeで動画投稿をする、サロンを開く、小物を作って売る。みたいなことが色々とできます。

新しいことを始めるか、これまでやってきたことをさらに充実させて収入をしっかりと増やす方法を考えないと…。人生が楽しくもなんともない。

めちゃくちゃなお金を稼ぐことが難しくても、多少のお金を稼ぐことは頑張ればできるはずなので、収入を増やす方法っていうのは常に考えていこうと思いました。

将来的にまとまったお金が必要になったとき、子どもが夢を叶えるためにお金が必要になったときにお金を出せるようにもしておきたいですし。

ちなみに僕はYouTubeとブログで、お小遣い程度の収入を得ることはできています。

けんいち

離婚
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 洗濯物をたたむのが嫌いで面倒。時間がもったいないからラクして時間を節約するためにしたこと。
  • ワイヤレスイヤホンで電話をした!BOSEのQuiet Comfort Earbudsラインで長時間通話してみたら快適だった。

この記事を書いた人

ケンイチのアバター ケンイチ

妻と別居してから4年。離婚はしていないものの4年間子どもと2人で暮らしている、セミシングルファザーです。ほぼ男一人で子育てをしながら、仕事・子育てを頑張ってます!

関連記事

  • 離婚して娘に会えなくなった。1年後娘に会うことができて感じたこと。
    2023年8月13日
  • 40歳後半男・離婚そして独身。一人の休みの過ごし方
    2022年10月18日
  • 離婚して男一人。一人の人生を楽しむためにやっておいた方がいいと思うこと。
    2022年10月5日
  • 離婚したときは会社にはすぐに言うようにしました。手続きとかの問題があるので
    2022年9月19日
  • 妻が帰って来なくなったとき浮気調査を考えたけどしなかった理由
    2022年7月6日
  • 離婚してから1年が経過。これからどうやって生きていく?
    2022年6月30日
  • 離婚した後は早く恋人を見つけると新しい人生が開けることもある
    2022年6月20日
  • 離婚した後再婚する気になる?一人時間の方が楽しい?
    2022年6月16日
最近の投稿
  • 2025年の手帳で人生が変わる!? 並木良和さんの手帳で”高次の自分”とつながる
  • 退院後MRI検査で耐えることができなかった…。気分が悪くなってしまった
  • 人生を自分の意思で生きるために読むといい本・生きる考え方が変わる
  • 40代から始めるアンダーヘアの手入れ|入院をきっかけに考えた身だしなみ
  • 救急で診察を受けてから2週間の入院でかかった入院費用【はじめての入院】
カテゴリー
  • Amazon・買い物
  • アロマ
  • キャンプ
  • スマホ
  • ダイエット・筋トレ
  • 入院日記
  • 子育て
  • 家事
  • 恋
  • 旅行
  • 未分類
  • 自分ビジネス
  • 離婚

© セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業.

目次