MENU
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
7年の別居生活中…娘と2人暮らしでしたが…ついに離婚そんな独身男のブログになりました。
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  1. ホーム
  2. 旅行
  3. 大阪から舞鶴へ日帰りドライブめっちゃよかった由良川橋梁

大阪から舞鶴へ日帰りドライブめっちゃよかった由良川橋梁

2022 4/04
旅行
2022年4月4日

舞鶴は京都の北の方に位置します。リアス式海岸で入り組んだ海岸線と山々に囲まれた自然豊かな街で、市街地の西側は城下町、東側は軍港として発展しました。

舞鶴には海上自衛隊の舞鶴地方隊があり停泊している軍艦を見ることができたり、日本海の海の幸を堪能できたり、軍需品等の保管倉庫として使われていた赤レンガ倉庫を眺めたり。

京都市内とは全く違う京都を楽しめる街。

海の京都を楽しむなら伊根の舟屋・天橋立と同じく外すことのできない場所です。

目次

大阪から舞鶴までは高速道路を使わなくてもそれほど遠くない場所

大阪から舞鶴までドライブに行くのであれば、中国自動車道の吹田IC・池田ICあたりから高速道路に乗って中国自動車道から舞鶴若狭自動車道に乗って舞鶴西ICにもしくは舞鶴東ICへ行けば最速。

大阪のどこに住んでいるのかで中国自動車までのアクセスは違うでしょうし、大阪の東に住んでいたら京都縦貫自動車道経由で行くなど色々なアプローチもあるんですけど僕が住んでいる場所からだとこれが一番近い感じです。

中国自動車道に乗ってしまえば1時間半ほどで舞鶴に到着することができます。そこまで遠くないんですよね。

でも…

高速道路に使うと景色があんまり楽しむことができないことと、ガソリン代が高騰しているなかお財布に優しくないので下道ドライブ。

そもそもドライブに行くって言ってるんだから、目的地までの道中ものんびり走って景色を楽しめばいいわけですよ。

大阪北部に住んでいたらそれほど舞鶴までの道はややこしくなくって国道173号線から国道27号線を走れば舞鶴へ到着することができます。

国道173号線は大阪北部の街、池田市の西本町交差点から始まっていますので大阪の池田から舞鶴までは国道を1本買えるだけでたどり着くことができるんです。

舞鶴ドライブへいくなら外したくないこの場所…。舞鶴ではないけど素晴らしい景色を見ることができる場所

僕はドライブをするときの目的は運転を楽しむことと、きれいな景色を見ること。その土地の美味しいものを食べるのもいいんですけど、そこでしか見ることのできない景色を楽しみたいです。

西舞鶴まで来たら国道27号線を離れて国道175号線へと道を変えます。国道175号線は舞鶴から西へと伸びる道。

国道175号線をしばらく走ると由良川にかかる大川橋をわたります。大川橋を渡ったら道を北へと変えて国道178号線を北に向かって走ります。

北に向かって走るとそこにあるのは…。

京都丹後鉄道の由良川にかかる橋、由良川橋梁です。

水面近くにかかる橋で鉄道にのると水面ギリギリを走っているような感覚になります。

由良川橋梁は由良川の河口ギリギリにかかっているので、南から北側に向かってみると、由良川橋梁の手前は由良川そして奥には日本海が見えます。

その景色は千と千尋の神隠しに出てきた鉄道シーンに似てるって話題になっています。

写真の角度が悪いですが…。正面から見ることができたら本当にキレイな景色を見ることができるんです。

鉄道は1時間に1本なので上下線で2本しか走らないので、由良川橋梁を走っている鉄道の姿を見るためには事前に時刻を調べてから来ることがおすすめです。

ちなみにここは舞鶴から近いんですが、隣の市宮津市から撮影しています。川の向こうが舞鶴市なんですが宮津市から見るほうが景色がいいですよー。

舞鶴にドライブに来るんだったら赤レンガ倉庫とか行くついでにこちらの由良川橋梁の景色を楽しむのもおすすめです。

旅行
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 今入ってるサブスクのサービス達。スマホ代よりも高い…。
  • スマホ代をなるべく抑えて通信量を気にせず使うなら楽天モバイル+マイネオがお得のよう

この記事を書いた人

ケンイチのアバター ケンイチ

妻と別居してから4年。離婚はしていないものの4年間子どもと2人で暮らしている、セミシングルファザーです。ほぼ男一人で子育てをしながら、仕事・子育てを頑張ってます!

関連記事

  • おっさんになって高所恐怖症なのに初めて一人で観覧車に乗った
    2023年10月2日
  • 山登り初心者が大阪の北の山を久しぶりに登る。妙見山初谷渓谷コース
    2023年7月29日
  • 神戸・三田のすぐ近く三木市吉川町の古民家カフェでいただくランチが美味しかった。
    2023年7月2日
  • 福井県で戦国時代に思いを馳せる一乗谷朝倉氏遺跡や博物館
    2023年6月22日
  • 福井県の永平寺へ行く。心を落ち着かせたいときに行きたい場所
    2023年6月11日
  • お気軽なデイキャンプごっこをソロで。やることはこれだけ。
    2023年3月21日
  • スキーに行くときに必ず持っていくスキー道具以外のもの
    2023年1月29日
  • 大阪の紅葉。箕面の紅葉が最高にきれいで行って良かった。平日の早朝に行くのが最高。
    2023年1月11日
最近の投稿
  • 2025年の手帳で人生が変わる!? 並木良和さんの手帳で”高次の自分”とつながる
  • 退院後MRI検査で耐えることができなかった…。気分が悪くなってしまった
  • 人生を自分の意思で生きるために読むといい本・生きる考え方が変わる
  • 40代から始めるアンダーヘアの手入れ|入院をきっかけに考えた身だしなみ
  • 救急で診察を受けてから2週間の入院でかかった入院費用【はじめての入院】
カテゴリー
  • Amazon・買い物
  • アロマ
  • キャンプ
  • スマホ
  • ダイエット・筋トレ
  • 入院日記
  • 子育て
  • 家事
  • 恋
  • 旅行
  • 未分類
  • 自分ビジネス
  • 離婚

© セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業.

目次