MENU
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
7年の別居生活中…娘と2人暮らしでしたが…ついに離婚そんな独身男のブログになりました。
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  1. ホーム
  2. 離婚
  3. 結婚の価値観は経済的な価値観が合えば大丈夫と思っていたけど無理だった件

結婚の価値観は経済的な価値観が合えば大丈夫と思っていたけど無理だった件

2022 6/14
離婚
2022年6月14日

約10年前に結婚をして1年前(2022年時点で)に離婚をしました。約10年間の結婚生活でしたが、色々なことを経験できて悪くはなかったと思ってます。

いいこともたくさんあったし、嫌なこともたくさんありましたけど、結婚生活&別居生活の中で色々と考えることができましたし、自分の考え方を根本から変えることができたので今思えば意味のある時間だったと感じています。

目次

結婚する時は経済的な価値観が合えばいいと思っていた

僕は結婚に憧れはなく一生結婚をしなくてもいいと思って生活をしてました。結婚したら煩わしいことが多そうだったし。

ただ、その当時付き合っていた元妻から結婚をしないら別れてって言われた時に、別れるつもりだったんですが一人になると思うと寂しい感じもするし、新しい恋人を見つけるにしてもまた最初から出会いを探してみたいなことをしなあかんのやーって思ったら面倒だなって思いました。

だから結婚する気はなかったんですけど、まぁいいかー仕方ないかーみたいな感じで結婚をしました。

3年ほど付き合っていた元妻のことが好きで好きで仕方がないということはなかったんですけど、経済的な価値観が合っていたので結婚をしてともに生活をするなら困ることはないだろうって感じたんですね。

結婚って相手のことが好きとかどうこうよりも夫婦で働いてそこそこの生活ができたらそれでいいかなって思っていたんです。

愛情なんてずっと維持することは難しいだろうし、相手のことが嫌いじゃなかったら十分だと僕は思っていたんです。

結婚も損得勘定でしか考えることができなかったんです。

ただ今思うと相手はそうではなかったので気持ち的にすれ違う部分がたくさんあったのかなと感じています。

経済的な価値観は大事だけどもっと大切な物があることに気づく

結婚するときの経済的な価値観が合うということは必要なことだと思います。お金に対しての価値観が違いすぎると生活をするのがしんどくなるからです。

収入に見合った支出とか確実に生活ができるお金の使い方とかそういうところに価値感が合わずにお金があやふやになると長くは一緒にいれないと今でも思ってます。

ただそれよりももっと大切なことがあるって気付かされました。結婚をするならっていうことですけど。

この人と一緒に年をとっておじいさん・おばあさんになった時に一緒に何をしているかが見える人じゃないとダメだなって思いました。

別にその通りにならなくてもいいんですけど、ずっと一緒にいる人なのに将来どうなっていたいかがわからない人と一緒にいれるわけないんですよ。

年をとって2人で田舎で農業しながらゆったりと暮らすとか、2人で日本一周車でしてみるとか、2人でちょこちょこキャンプして楽しんでるとか…。

2人での生活が見えてそれがすごく楽しいって思えることがすごく必要なんだなって今は思います。

もちろんそうなるかどうかなんて分かんないですよ。生きていく中で価値観も変わるし、やりたいことも変わるし。でもそこに妻とか妻となる人が一緒にいることを想像できるかなんかなって感じました。

だから今度再婚するならば、経済的な価値観が合う人と自分でその人との将来像がはっきりと見えることが条件ですね。

夫婦って色々な形があるし、どれが正解かは人によって違うからこうあるべきなんてことはないと思うけど、僕は夫婦の将来像がはっきりと見える人と一緒になるのがいいんかなって今は感じています。

けんいち

離婚
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 誰かと一緒に生活をしていて急に1人になった時気をつけておいたほうがいいと思うこと
  • 筋トレ1年半!メニューを変えて少しずつ筋肉量アップしつつある。筋トレのメニュー

この記事を書いた人

ケンイチのアバター ケンイチ

妻と別居してから4年。離婚はしていないものの4年間子どもと2人で暮らしている、セミシングルファザーです。ほぼ男一人で子育てをしながら、仕事・子育てを頑張ってます!

関連記事

  • 離婚して娘に会えなくなった。1年後娘に会うことができて感じたこと。
    2023年8月13日
  • 40歳後半男・離婚そして独身。一人の休みの過ごし方
    2022年10月18日
  • 離婚して男一人。一人の人生を楽しむためにやっておいた方がいいと思うこと。
    2022年10月5日
  • 離婚したときは会社にはすぐに言うようにしました。手続きとかの問題があるので
    2022年9月19日
  • 妻が帰って来なくなったとき浮気調査を考えたけどしなかった理由
    2022年7月6日
  • 離婚してから1年が経過。これからどうやって生きていく?
    2022年6月30日
  • 離婚した後は早く恋人を見つけると新しい人生が開けることもある
    2022年6月20日
  • 離婚した後再婚する気になる?一人時間の方が楽しい?
    2022年6月16日
最近の投稿
  • 2025年の手帳で人生が変わる!? 並木良和さんの手帳で”高次の自分”とつながる
  • 退院後MRI検査で耐えることができなかった…。気分が悪くなってしまった
  • 人生を自分の意思で生きるために読むといい本・生きる考え方が変わる
  • 40代から始めるアンダーヘアの手入れ|入院をきっかけに考えた身だしなみ
  • 救急で診察を受けてから2週間の入院でかかった入院費用【はじめての入院】
カテゴリー
  • Amazon・買い物
  • アロマ
  • キャンプ
  • スマホ
  • ダイエット・筋トレ
  • 入院日記
  • 子育て
  • 家事
  • 恋
  • 旅行
  • 未分類
  • 自分ビジネス
  • 離婚

© セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業.

目次