MENU
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
7年の別居生活中…娘と2人暮らしでしたが…ついに離婚そんな独身男のブログになりました。
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  1. ホーム
  2. 子育て
  3. 子どもと一緒に居るのがしんどくなってくる

子どもと一緒に居るのがしんどくなってくる

2019 11/27
子育て
2019年11月25日2019年11月27日

僕はセミシングルファザーで、一週間のほとんどを子どもと二人で過ごしています。

最近は妻がちょこちょこと帰ってきますけど…。

(なんで帰ってくるのかわからんけど…)

で、一週間のほとんどを子どもと生活していると、子供といるのがしんどくなるっていうことです。

子どもがだんだんと成長してきて、どんどん自分の自己主張をしてくると本当に疲れてきます。

仕事がしんどく家に帰ってきてご飯作る気分じゃなくても

「ご飯まだ?おなかすいてんけど…」

「早くごはん作ってよ!」

こういう風にどんどんと煽ってこられるんです。

心に余裕があるときだっらいいんですけど、仕事とかがしんどいと言われると僕も苛立ちます。

そんなときは子どもに優しく接することもできないし、

子どもの存在自体がムカついてくるようになってきます。

親の僕が子どもを授かって子育てしてるわけだから、責任で育てないとダメだって思ってやってるだけ。

ずーっと子どもと一緒に生活をしている専業主婦ってすごいわ!って本当に思いますもん。

こんなことが続くと子どもと一緒にいるのが本当にイヤになってきて、

「1人になりたい!」

「1人で自分の好きなように過ごしたい!」

どんどんこんな気持が高まります。

1人だったら仕事から帰ってきて、ご飯食べて、お風呂に入れば自分の時間を過ごすことができますからね。

ブログを書いたり、YouTube動画作ったり、ドライブに行ったり…。

なんにも縛られることがない生活を送ることができるんです。

「あーー子どもがいなかったらいいのに」

そういう感情にどんどんなってくる。

子どもはなにも悪くないんですけどね。子どもには申し訳ないって思うけど…。

目次

子どもをどっかに預けて自由に過ごす時間がすごく大事だと思う

子どもとしばらく離れて生活ができたら、気持ちは落ち着くのかもしれないけど、

今はそういうわけにはいかないです。

だから、最近は親とか友達とか妻(生活共同体)を頼って自分が好きなことをできるようにしようと思ってます。

これまでは、子どもが居るからを言い訳にして、自分の時間をすごさないようにしている気がします。

言い訳をして自分の時間を作らずに不満を言うみたいな。

だから、子どもと過ごしたくないときは誰かに預けてしまうっていう手段もとろうって思ってます。

子どもを言い訳にして、子どものせいにして、自分を窮屈な牢屋にぶちこんでる感じ。

徹底的に自分主体な生活を送っていく!

だからといってご飯作らないとか、子どもを追い出すとかそういうことではありませんが…。

イライラした自分で子どもと過ごしていても

お互いになんのイイこともなく、子どもにも嫌な想いをさせ続けるように思うので、

もっと誰かを頼って自分をもっと大事にしていこうと思います。

預かってくれる人がいる環境に甘えていこうと思います。

子育て
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 子どもの勉強に興味がない父親
  • ブログって自分の好きなことを書いたら日記になるの?

この記事を書いた人

ケンイチのアバター ケンイチ

妻と別居してから4年。離婚はしていないものの4年間子どもと2人で暮らしている、セミシングルファザーです。ほぼ男一人で子育てをしながら、仕事・子育てを頑張ってます!

関連記事

  • 離婚後子どもと離れて3年が経過して子どもに会うことができているのかとかの話
    2024年3月24日
  • 子どもスマホを持たせるならどこで契約するべきか考えてみた
    2024年2月4日
  • 離婚して娘に会えなくなった。1年後娘に会うことができて感じたこと。
    2023年8月13日
  • 離婚して子どもと離れ離れになってから初めて会って感じたこと
    2022年4月9日
  • 別々に暮らすことになった娘と共通の趣味をニンテンドースイッチで。
    2022年3月23日
  • 学童保育継続。離婚後でもお互いの勤務証明が必要になるんだな
    2021年9月30日
  • 別居生活で男の子育てが大変…。自分の体を守るために転職をした話
    2021年6月18日
  • 子どもの毎日のお弁当がツライ…。冷食だよりの弁当。レンチン弁当でもいいじゃん!
    2021年6月4日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

最近の投稿
  • 2025年の手帳で人生が変わる!? 並木良和さんの手帳で”高次の自分”とつながる
  • 退院後MRI検査で耐えることができなかった…。気分が悪くなってしまった
  • 人生を自分の意思で生きるために読むといい本・生きる考え方が変わる
  • 40代から始めるアンダーヘアの手入れ|入院をきっかけに考えた身だしなみ
  • 救急で診察を受けてから2週間の入院でかかった入院費用【はじめての入院】
カテゴリー
  • Amazon・買い物
  • アロマ
  • キャンプ
  • スマホ
  • ダイエット・筋トレ
  • 入院日記
  • 子育て
  • 家事
  • 恋
  • 旅行
  • 未分類
  • 自分ビジネス
  • 離婚

© セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業.

目次