MENU
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
7年の別居生活中…娘と2人暮らしでしたが…ついに離婚そんな独身男のブログになりました。
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  1. ホーム
  2. 旅行
  3. 県民割を利用して旅行に行くことにしましたが…条件色々。

県民割を利用して旅行に行くことにしましたが…条件色々。

2022 6/25
旅行
2022年6月25日

Go to travelが実施されていたときは旅行に行く気にはならず、行かなかったので今思うともったいないことをしたなと思うんですが、コロナ禍中旅行に行く気分にはなれず…大人しく過ごしていました。

でも…もう今回は我慢せずに旅行に行く!

ということで2022年7月14日まえ延長された県民割を使って近場のお宿、兵庫県の宿に泊まって旅を楽しむことにしました。

目次

県民割でどれぐらい割引をしてくれるのか

兵庫県民割を使うと宿泊費用に応じて割引がされます。

10,000円以上5,000円
10,000円未満~8,000円以上4,000円
8,000円未満~6,000円以上3,000円
6,000円未満~4,000円以上2,000円

そこそこの宿に泊まったら1泊15,000円ぐらいはするので、5,000円の割引が受けることができそうな感じですね。ビジネスホテルとか利用だったらもう少し安くなると思いますけど。

せっかく割引がされるので、高い宿じゃなかったとしても普段だったら行かないこともないけど、ちょっと高いなっていうところに泊まるのがいい感じです。

ビジネスホテルとかに泊まっても更に安くなるから言うことはありませんけどね。

これにふるさと応援割クーポン2,000円分がついてくるので観光地に行ってクーポンを使ってってしたらなかなかお得な旅を楽しむことができますね。

クーポンをもらうことができるのは宿泊料金が15,000円以上で2,000円分。10,000円以上15,000円未満で1,000円になっています。

県民割を受けるのには条件がある

県民割を使うためには条件があり、兵庫県の場合は兵庫県民か近隣の県に住んでいる場合に利用することができます。兵庫県民だけということはないので自分が住んでいる県が対象になるかは調べて見てください。

兵庫県の場合は兵庫県・滋賀県・京都府・大阪府・和歌山県・鳥取県・岡山県・徳島県・香川県にプラスして7月1日からは奈良県も利用できるようになります。

近隣の県民も利用できるのでこれをつかわないのはもったいない。

もっと早く知ってたら…。他にも行きたいところがあったんですけどねー。残念です。

ワクチン接種証明などが必要

県民割を利用するためには感染予防対策のためにコロナウイルスのワクチンを接種している必要があります。

ワクチンの接種回数は3回接種が基本で、宿泊時に3回接種した証明が求められます。

ワクチンを3回接種していない場合はPCR検査・抗原定量検査の陰性証明が必要となります。旅行をする前日から3日以内の証明が必要となります。

また抗原定性検査の場合は旅行する前日もしくは当日の証明が必要になります。

当日身分証明の提出も求められるので、運転免許証とかマイナンバーカードとか住所のわかるものが旅行者全員に求められるので注意してくださいね。

旅行のためにPCRとかを受けるのはちょっと面倒なので…。ワクチン3回接種しといてよかったなと思うところです。仕事上半強制的でしたけどね。


旅行にいって最大7000円割引されるのは大きいですね。一人あたりの割引になるので普段ちょっと高くて行きにくい宿とかは行きやすくなりますし、それほど高くない場所でも旅費を節約して旅ができるのでありがたいイベントです。

旅を少しでも安く楽しめるのはありがたいですし、旅行者にとっても観光地にとってもwin-winなイベントですね。

けんいち

旅行
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 淡路島の北坂養鶏所で不思議なたまごプリンを買ってニジゲンノモリに下見に行く。
  • 離婚してから1年が経過。これからどうやって生きていく?

この記事を書いた人

ケンイチのアバター ケンイチ

妻と別居してから4年。離婚はしていないものの4年間子どもと2人で暮らしている、セミシングルファザーです。ほぼ男一人で子育てをしながら、仕事・子育てを頑張ってます!

関連記事

  • おっさんになって高所恐怖症なのに初めて一人で観覧車に乗った
    2023年10月2日
  • 山登り初心者が大阪の北の山を久しぶりに登る。妙見山初谷渓谷コース
    2023年7月29日
  • 神戸・三田のすぐ近く三木市吉川町の古民家カフェでいただくランチが美味しかった。
    2023年7月2日
  • 福井県で戦国時代に思いを馳せる一乗谷朝倉氏遺跡や博物館
    2023年6月22日
  • 福井県の永平寺へ行く。心を落ち着かせたいときに行きたい場所
    2023年6月11日
  • お気軽なデイキャンプごっこをソロで。やることはこれだけ。
    2023年3月21日
  • スキーに行くときに必ず持っていくスキー道具以外のもの
    2023年1月29日
  • 大阪の紅葉。箕面の紅葉が最高にきれいで行って良かった。平日の早朝に行くのが最高。
    2023年1月11日
最近の投稿
  • 2025年の手帳で人生が変わる!? 並木良和さんの手帳で”高次の自分”とつながる
  • 退院後MRI検査で耐えることができなかった…。気分が悪くなってしまった
  • 人生を自分の意思で生きるために読むといい本・生きる考え方が変わる
  • 40代から始めるアンダーヘアの手入れ|入院をきっかけに考えた身だしなみ
  • 救急で診察を受けてから2週間の入院でかかった入院費用【はじめての入院】
カテゴリー
  • Amazon・買い物
  • アロマ
  • キャンプ
  • スマホ
  • ダイエット・筋トレ
  • 入院日記
  • 子育て
  • 家事
  • 恋
  • 旅行
  • 未分類
  • 自分ビジネス
  • 離婚

© セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業.

目次