MENU
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
7年の別居生活中…娘と2人暮らしでしたが…ついに離婚そんな独身男のブログになりました。
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  1. ホーム
  2. 離婚
  3. 夫婦は別居するのが幸せな生活を送ることができるのか?

夫婦は別居するのが幸せな生活を送ることができるのか?

2019 12/01
離婚
2019年12月1日

セミシングルファザーのケンイチです。

僕は夫婦別居生活を5年ほど続けています。

今日、(結婚をしてない)妹から話をしたとき夫婦は別居して暮らすほうが幸せじゃない?って。

「それ、うちのことやんか(笑)」

って返事をしましたが、結婚していても別居するのはありなのかもしれません。

ただ、僕の場合は同意して別居したわけではなくて、妻が勝手に出ていっただけなのでで、ただの別居なのかもしれませんが…。

今もどこに住んでいるのか?どんな生活をしているのか全く知りませんし…。

おそらく妻は僕の生活を把握ある程度把握してるけど、僕は全く妻の生活を把握していない、

そんな状況で生活をしているわけです。

こんな生活が5年ほど続いています。

他のブログ記事にも書いていますが最初はこんな夫婦生活ありえない!って思って妻を責めたりもしていましたが、

最近では妻がいないことが普通になってきているわけです。

妻と同居した生活をしないことで得られるメリットはイライラしないこと。

妻とは全くの他人なわけで、価値観も生活感も違います。

だから、一緒に生活しているとイライラすることだってありますね。

そんなときは我慢するか、文句を言って喧嘩するかのどちらか…。

ずーっと一緒に穏やかにいれる人って本当にすごいなーって思います。

妻がいなければ別にイライラすることなんてないわけです。子どもにはイライラすることありますけど…。

妻が一緒だと家事の分担とか子育ての分担とか妻がいたら考えないとダメですよね。

別居していたら自分でやるしかないので、相手がやってない!とか思うこともなく、黙々と1人でできるし、

家事がやりたくなければその日は、必要最低限のことだけやってそれ以外のことは全くしないってことだっていいわけです。

夫婦お互いに「〇〇ぐらいやってよ!」みたいなことを言わなくてもいいし、そんなことを思わなくてもいいわけです。

夫婦仲ばっちりだったらお互いに仕事を分けてちゃんとやっているのかもしれませんけどね😅

帰ってきたときは家事はやって僕は何もしない。

そんな生活をしているので、妻がいなくても快適に生活ができるわけです。

でも、僕がやりたくでもできないことはあります。

好きな時に好きな場所に行くことができません。

例えば仕事が休みでも、妻は子どもを学童に迎えに行くとかしてくれないので、僕の自由時間は子どもが学校に行っている間。

そして、飲みに誘われても子どもが居るからいけないっていうことになるわけです。

まぁ飲みに行くのが嫌なときは理由になるんですけどね😅

でも、妻はこの辺りは好きなように飲みに行ったり、遊びに行ったりしてみるみたいですね。

びっくりしたのは、僕がインフルエンザで身動きがとれないときに、助けてくれ!って行ったら

「沖縄行くから無理!」

はぁー?そんなん聞いてないし!

なんでそんなところに行くお金と時間があるねん?仕事は?

って感じでしたね。あ!この話はまた今度にしましょう。

っていう風に妻は自由。僕は子どもがいるから無理みたいなそんな状況になっているのは不公平に感じるところです。

別居婚をするならお互いにルールを決めたらすごくいいんじゃないかなって思いますね。

ただ、別居婚が成立するのはお互いに繋がっていたいっていう気持ちがあるかないかですね。

僕の場合は子どもがある程度大きくなったら離婚するつもりだし、心も体も繋がっていないので😂

まぁ別居婚よりも離婚を選んだ方がイイのかもしれませんが…。

今妻と別居しつつも一緒に暮らしているのは、子どものためとお金のための2つなので…。

いやお金のためが強いかもな~。

今の状態でもいいから恋愛を自由にできたらなーって思います。

わがままかもしれないけど、夫婦だったらたまには肌の温もりも感じたいですよね。

でも、気持ち悪くてそんなことも妻には思えなくなってしまっています。

だから、恋愛が自由にできたら、もっと毎日が楽しく生活できるのになー。

なんかタイトルからどんどんと話がずれてきている…。

夫婦共々繋がっていたいと思いつつの別居婚だったら成立するけど、僕のように愛情もない、

お金とか子どものことだけで別居しているのなら

幸せにな別居生活と感じることはありません。

だって妻と一緒にいてもただの他人・生活共同者としてしかみることができないから。

離婚
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ブログを書くのが難しいから、苦手だから書き続けてる稼ぐために。
  • 妻と別居したいって言ってるけど妻のことは嫌いなの?

この記事を書いた人

ケンイチのアバター ケンイチ

妻と別居してから4年。離婚はしていないものの4年間子どもと2人で暮らしている、セミシングルファザーです。ほぼ男一人で子育てをしながら、仕事・子育てを頑張ってます!

関連記事

  • 離婚して娘に会えなくなった。1年後娘に会うことができて感じたこと。
    2023年8月13日
  • 40歳後半男・離婚そして独身。一人の休みの過ごし方
    2022年10月18日
  • 離婚して男一人。一人の人生を楽しむためにやっておいた方がいいと思うこと。
    2022年10月5日
  • 離婚したときは会社にはすぐに言うようにしました。手続きとかの問題があるので
    2022年9月19日
  • 妻が帰って来なくなったとき浮気調査を考えたけどしなかった理由
    2022年7月6日
  • 離婚してから1年が経過。これからどうやって生きていく?
    2022年6月30日
  • 離婚した後は早く恋人を見つけると新しい人生が開けることもある
    2022年6月20日
  • 離婚した後再婚する気になる?一人時間の方が楽しい?
    2022年6月16日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

最近の投稿
  • 2025年の手帳で人生が変わる!? 並木良和さんの手帳で”高次の自分”とつながる
  • 退院後MRI検査で耐えることができなかった…。気分が悪くなってしまった
  • 人生を自分の意思で生きるために読むといい本・生きる考え方が変わる
  • 40代から始めるアンダーヘアの手入れ|入院をきっかけに考えた身だしなみ
  • 救急で診察を受けてから2週間の入院でかかった入院費用【はじめての入院】
カテゴリー
  • Amazon・買い物
  • アロマ
  • キャンプ
  • スマホ
  • ダイエット・筋トレ
  • 入院日記
  • 子育て
  • 家事
  • 恋
  • 旅行
  • 未分類
  • 自分ビジネス
  • 離婚

© セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業.

目次