子育てしても自分の時間を作りたい!自分時間の作り方

セミシングルファザーのケンイチです!妻と別居をしていて6年が経過して子育ては僕がほとんどしています。

子育てするのはしんどいですけど…、楽しいこともたくさんあります。いい勉強をさせてもらってるなって思うんですけど、辛いこともあるんですよね…。それが自分の時間を作れないこと。

家事やって子どものことして仕事したらいつの間にか寝る時間…みたいになっちゃうし…。自分の時間を持つためにはやっぱり工夫することって必要かなって。

子育てしていると自分の時間は子どもが寝たあとっていうことになりますし、少しでも自分の時間を持つためにさっさと子どもを寝かしつけます。

幼稚園の年中ぐらいから小学4年生になっても21時以降は自分の時間として使えているのでその方法を書いてみました。

子どもにはなるべくお昼寝をさせない!無理やり昼寝をさせないんじゃなくて(なるべく…)

846bba3fd01c63338a97c6ddf261132d_s

乳児の時は、お昼寝をするのは当たり前のことで、それを無理やり起こそうなんてことは思いません。無理やり起こさなくても夜は寝てくれますしね。(泣きまくって起こされることもありますが…。)

だけど3歳を過ぎて幼稚園とか保育園に通い出すと生活のリズムが整ってきます。

僕の子供の場合は1歳から職場の保育所にあずけていたので、生活習慣的なものは自然と身についたのかもしれませんが、3歳ごろにこども園に通うようになってから、お昼寝がどんどん少なくなってきて、昼寝はほとんどしないようになりました。

お昼寝をしなくなると、こども園から帰ってきて、布団に入るとすぐに眠ってくれます。

この生活習慣を続けるために、休みの日もお昼寝をなるべくさせないようにして、遊ばしたり、テレビを見せたりしてました。そしたら小学4年生になっても夜にグッスリと眠ってくれる習慣がつきました。

無理矢理お昼寝をさせないっていうのはなかなか難しいですが、できる限りお昼寝をさせないようにしています。そうすることでお昼寝の時間を減らすことはできています。

寝る時間を決めて意地でもその時間に布団に入れる

この時間に熟睡っていうのはなかなか難しいですが、寝る習慣をつけるために布団に入る時間を決めてしまいます。幼稚園のときは20時代に布団に入るのを目標にそれまでの時間を過ごしてましたし、小学4年生になった今でも21時に布団に入れてます。

僕はほぼ仕事が定時に終わることができて、だいたい仕事が17時30分に終わって、家が職場の近所なので、18時過ぎには家に帰ってくることができます。

もともとは家と職場は離れていたんですが、子育てを優先するために家の近くの職場に変わりました。もちろん、仕事が残業になったりすると、無理になることもあります。

20時に布団に入る!にむけて帰ってきたら、「料理」・「風呂掃除」・「風呂に入れる」・「食事をする」をメインに考えて、帰ってきたらすぐにお風呂掃除(最近は朝のうちにお風呂掃除を済ましています)そしてそこから料理、食事を済ませて19時30分には風呂に入れるように段取りをしてしまえば、20時に布団に付くことができます。

幼稚園ぐらいのときだったら余裕でできます。僕の娘は今は4年生なのでもう少し時間に余裕をもたせていますが、今でも20時に布団に入れることはできます。寝ないだろうけど…^^;

布団に入れるためには料理は時短

料理がちゃっちゃっとできれば、結構あとの時間もうまく使えるんですよね!

なので、時間に余裕があるときは、時間がかかってもいい献立を選んで、そうでない時は簡単なものを選びます。

ご飯はまとめて炊いて冷凍しておけば、チンしたら、すぐにホカホカの白ご飯を食べることができますし、極限時間がない時は、冷食とかレトルト食品にしちゃいます。

毎回ちゃんとした料理を作ろうなんて考えてたらしんどすぎ!パパはそんなにゲンキじゃない!

例えば、レトルトのカレーを使うにしても、ミンチに玉ねぎを炒めて、そこにレトルトカレーをかけて火を通せば、具がしっかりしたカレーができますし、時間もそんなにかかりません。

時短の為には何がいいのかを考えていきます。だんだん楽しくなってきますしね(笑)

寝る時間が習慣化してくると、子供はその時間になると勝手に眠たくなる

20時に床につける習慣をつけてくると、子供もその生活リズムに慣れてきて、20時付近にちゃんと眠たくなって寝てくれるようになります。

そしたら、20時あたりに寝かしつけるのは本当に簡単になります。「寝なさい!」なんて怒らなくてもいいですし。

残念なのは、20時前に眠たくなってしまう時…。

眠たくなってしまうとぐずって大変になるので、眠そうになったら、アニメを流して、起こしてます。テレビはよくないのかもしれませんが、ちょっとぐらいならいいでしょ。

小学4年生になってもずっと規則正しい生活リズムを送ってもらっていたら21時から22時の間に勝手に寝てくれます。

いつでもアニメがやってるわけではないので、U-NEXTなんかの有料サイトのアニメを見せてます(^_^;)

子供を寝かしつけた後の時間は自分の自由時間です。多少家事は残っていますが、本を読んだり、ゲームをしたり、テレビを見たり、自分の好きなことに使える時間になります。

こんな自分の時間を持たないとストレスが溜まってやってらんねー!ってなりますよ…。子育てする時は子供を大事にすることは当たり前に必要ですが、自分のことも大事にしてあげないと破綻しちゃうかもしれないですよね。

いい意味で適当がベストです!

最初は布団に入ってもなかなか寝てくれなくて苦労しましたが、自分が寝る時間を決めてソレに向けて、自分が動いていけば、自然と子供の寝る時間も決まってきました。

生活のリズムを整えるのって結構難しいですが、時短できるところを探して、うまく調整してあげると、自分の時間が作りやすいですよ。