MENU
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
7年の別居生活中…娘と2人暮らしでしたが…ついに離婚そんな独身男のブログになりました。
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  1. ホーム
  2. 子育て
  3. 学校の休校が延長になりそう…。仕事ができなくなる…。どうする?

学校の休校が延長になりそう…。仕事ができなくなる…。どうする?

2021 4/25
子育て
2020年4月4日2021年4月25日

コロナウイルスがめちゃくちゃ頑張ってるので、

世界中が大変なことになっていますね…。

40年ほどの短い人生ですが、40年の中でこの数年いや10年ほどは今までに経験したことがない出来事が

どんどんと襲ってきていますね。

当たり前が当たり前ではなくなってきているし、どんなことが起こっても不思議じゃないんだよーっていうことを

今の時代から教えられている気がします。

どうやって生きていくかちゃんと考えやーって言われてるような気もしますね。

生き方をちゃんと考えて自分と一致させる時代…。

ある意味いろいろな気づきがあっていい時代なんですけどね。

で、子どもの学校の方も休校が決まりそうな感じで、5月までは学校がおやすみ…。

学童がどうなるかもわからない…。

小学校を休みにしても学童を開いていたらあんまり意味ないんじゃないの?

って感じる一方で、学童がやってくれているおかげでサラリーマン仕事が出来ているっていうこともあります。

もし5月まで学校がお休みで、学童も休みなら仕事どうしよう…。

そんな不安を抱えてしまいます。

僕はセミシングルファザーなので、妻は自分の仕事を休んでまで子どもの世話をしてくれることはありません。

なにがあっても

「私は仕事休めへんねん」と放置。

そして、都合のいいときだけ帰ってくるという感じなので、基本的に僕が休みを取らないとダメなんですよ…。

「俺も休めないねんけど…」

と腹が立ちますが、妻として期待している自分があるということがわかるだけで、

まぁそういう考え方は捨てて生きたいなと思ってます。

将来離婚することを考えている妻に期待している自分がイケてないです。

ということで、もし子どもの預ける場所がなくなったとしても、仕事を休む覚悟を決めました。

職場の人たちには迷惑をかけるかもしれませんが、仕方がありません。

子どもを放置して仕事に行くわけにもいかないので、これは諦めるしかないんです。

もし、子どもを預かってくれる施設が機能しなければ、休む覚悟を決めました。

収入が減ったとしても、自由な時間がめちゃくちゃ増えます。

これはある意味チャンスです。

正当な理由で仕事を休むことができて、しかも自由な時間が増える。

この自由な時間をどう使うかが本当に大事なんだろうなって思います。

ずっと子どもと一緒でしんどいとか、仕事が出来なくて収入が出来ないとか、不安なことと

どうしようもないことを考えるよりも、今できることを考えるほうが良いし、

お金では買うことのできない貴重な時間が手に入るわけです。

この時間をうまく使うことができれば、今より大きな収入を得ることができるチャンスだってある。

まぁ完全に休みになればの話なんですけどもね…。

ネガティブな要素が襲ってきたとしても、捉え方次第でポジティブに変えることもできる。

時代の流れに惑わされて不安になるのは仕方がないけど、

不安に押しつぶされるぐらいなら、今までの生き方を変えるチャンスにしたり、

自分が何をしたいのか真剣に見出してみてもいいんだと思う。

もし、子どもを預かって貰える場所がなくなるのなら、家にこもってブログを書きまくることにしよう。

子育て
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • マスクの洗濯はアロマスプレーを使ってみることにした。
  • 学校が休校になって弁当作りが続くのがちょっとツライが…。

この記事を書いた人

ケンイチのアバター ケンイチ

妻と別居してから4年。離婚はしていないものの4年間子どもと2人で暮らしている、セミシングルファザーです。ほぼ男一人で子育てをしながら、仕事・子育てを頑張ってます!

関連記事

  • 離婚後子どもと離れて3年が経過して子どもに会うことができているのかとかの話
    2024年3月24日
  • 子どもスマホを持たせるならどこで契約するべきか考えてみた
    2024年2月4日
  • 離婚して娘に会えなくなった。1年後娘に会うことができて感じたこと。
    2023年8月13日
  • 離婚して子どもと離れ離れになってから初めて会って感じたこと
    2022年4月9日
  • 別々に暮らすことになった娘と共通の趣味をニンテンドースイッチで。
    2022年3月23日
  • 学童保育継続。離婚後でもお互いの勤務証明が必要になるんだな
    2021年9月30日
  • 別居生活で男の子育てが大変…。自分の体を守るために転職をした話
    2021年6月18日
  • 子どもの毎日のお弁当がツライ…。冷食だよりの弁当。レンチン弁当でもいいじゃん!
    2021年6月4日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

最近の投稿
  • 2025年の手帳で人生が変わる!? 並木良和さんの手帳で”高次の自分”とつながる
  • 退院後MRI検査で耐えることができなかった…。気分が悪くなってしまった
  • 人生を自分の意思で生きるために読むといい本・生きる考え方が変わる
  • 40代から始めるアンダーヘアの手入れ|入院をきっかけに考えた身だしなみ
  • 救急で診察を受けてから2週間の入院でかかった入院費用【はじめての入院】
カテゴリー
  • Amazon・買い物
  • アロマ
  • キャンプ
  • スマホ
  • ダイエット・筋トレ
  • 入院日記
  • 子育て
  • 家事
  • 恋
  • 旅行
  • 未分類
  • 自分ビジネス
  • 離婚

© セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業.

目次