MENU
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
7年の別居生活中…娘と2人暮らしでしたが…ついに離婚そんな独身男のブログになりました。
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  1. ホーム
  2. 家事
  3. 学校が休校になって弁当作りが続くのがちょっとツライが…。

学校が休校になって弁当作りが続くのがちょっとツライが…。

2020 4/07
家事
2020年4月7日

コロナウイルスがすごい勢いです。

学校は5月まで休校になるってすごいことですよね。

40年ほどの短い期間ですが、これまでこの日本に住んでいて初めての自体ですね。

この数年は災害とかネガティブな大きいニュースが多いですが、

これも新しいなにかに気がついて、行動をしなさいっていう地球からもしくは宇宙からのメッセージが含まれているように感じます。

日常生活で僕が一番負担に感じているのがお弁当作り。

こんなご時世でも学童保育を解放してくれていることに関してはものすごく感謝します。

子どもたちが狭い空間に閉じ込められることになるので、

本来はないほうがいいことなのかもしれませんが、学童保育がなくなると仕事に行くこともできなくなり、

経済活動が行えなくなるデメリットもかかえています。

この時期に学童保育を行っていることは賛否あると思いますが、僕は感謝でしかありません。

で、話を戻してと…。

僕のつらいお弁当作りはまだまだ続くことになりそうです。

お弁当を作るか作らないかで朝の予定が全然ちがうんですよねー。

普段よりも20分程度早く起きて準備をしないといけないし、自分の用意が終わって一息をつく暇もなく、

仕事に行かないとダメなことになってしまうので、朝から疲れてしまいます。

学童保育に感謝しつつも、弁当作りは面倒くさい…。

ワガママなことですけどもね…。

ただ、朝のお弁当作りはどんどんと作る速度が早くなってきて、

10分ほどあればお弁当は完成させることができるようになりました!

最初はお弁当づくりの手順も悪いし、朝から料理したりしててんてこ舞いになってました。

全品冷凍食品は申し訳ないから、せめて1品だけでもと思い、朝から料理を作ると、

洗い物は増えるし、料理に時間かかるしで、弁当作りのせいで朝の余裕が全く無くなっていました。

でも、最近はお弁当にかける時間は朝10分だけって決めてるので、それ以上かからないように工夫をします。

前日の夕食を作る時にお弁当用のご飯も作っておくことです。

以前は夕食の時にお弁当のことを考えるのが面倒であまり翌日のことを考えなかったんですけど、

今はほぼ必ずお弁当用のおかずを1品もしくは2品作っておきます。

そして足らない分は冷食で補うということを繰り返し。

弁当作りは面倒ですけども、10分で作ると決めてからはルーティンとしてお弁当づくりができるようになってきました。

早く学校が始まって、給食が始まって、お弁当作りからは解放されたいですけど、

ルーティン化したお弁当作りをそれまではがんばりますよ。

家事
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 学校の休校が延長になりそう…。仕事ができなくなる…。どうする?
  • 税金をたくさん収めるぐらい稼ぐ方法を考えたい

この記事を書いた人

ケンイチのアバター ケンイチ

妻と別居してから4年。離婚はしていないものの4年間子どもと2人で暮らしている、セミシングルファザーです。ほぼ男一人で子育てをしながら、仕事・子育てを頑張ってます!

関連記事

  • ケルヒャー高圧洗浄機・楽天市場の福袋の中身はなんだった?
    2024年1月19日
  • コードレス掃除機を購入する価値がある理由がわかったDysonの掃除機買おうか検討中
    2024年1月14日
  • 新しい炊飯器は象印の炎舞炊き。型落ちのNW-LB型にした。味は言うことなく美味しいしいいところ多い
    2022年6月8日
  • 備蓄にも普段遣つかいにも安い天然水!トライアルの阿蘇くじゅう天然水がめっちゃ安い。
    2022年6月5日
  • 部屋干し派!冬は洗濯物がよく乾くけど暖かくなったら乾きにくくなる…。
    2022年4月26日
  • 離婚後子どもと二人で生活。食費を節約しているためにしていること
    2022年3月6日
  • 鶏むね肉に飽きたからキムチと合わせて鳥キムチーズマヨ作ってみた。
    2021年10月11日
  • 【子ども絶賛めし】超時短!5分でできるチーズインハンバーグ風の作り方
    2021年6月19日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

最近の投稿
  • 初心者が個別株を購入して1ヶ月資産を増やすことができたか?
  • お金を節約して我慢して株式などの投資にまわすべきじゃない気がする
  • サラリーマンの給料だけではやっていけないため株に手を出すことにしました
  • 初めての胃カメラの結果ピロリ菌が発見される…。除菌して経過を観察することになる。
  • 40歳を過ぎて初めての胃カメラ。今の胃カメラは苦しくはなかった
カテゴリー
  • Amazon・買い物
  • アロマ
  • キャンプ
  • スマホ
  • ダイエット・筋トレ
  • 入院日記と病気
  • 子育て
  • 家事
  • 恋
  • 旅行
  • 未分類
  • 株式投資
  • 自分ビジネス
  • 離婚

© セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業.

目次