-
格安スマホOCNモバイルoneにFOMAから持ち替えてもらった結果
若い方なら別として年配の方だったら中にはあまり使わないけど携帯代が高い!でもよくわからないからドコモとかで契約してるって感じの人もいると思います。 僕の友人の両親もそんな感じで、ドコモにしてたらいいんでしょ?みたいな感じで携帯をもっておら... -
離婚後8ヶ月で娘との生活が終わりまもなくですが…その心境を書きます
離婚するときの条件の1つが娘の親権は元妻が持つということ。 娘が幼稚園の年中から小学4年生の途中まで別居。娘が4年生の1学期の時に離婚をしました。別居期間中の約6年間のほとんどの時間娘と2人で生活をしていました。 だから離婚後もこのまま娘と2... -
離婚後子どもと二人で生活。食費を節約しているためにしていること
離婚してからは1馬力の収入になって結婚してたときと比べて使えるお金は減ってしまいました。 結婚していたときと比べると月当たりの収入が半分以下になってしまったので考えて使わないと毎月の生活がどうしようもないことになってしまうので…。 食費にし... -
格安スマホで節約は誰にでもおすすめできるものわけではない
先日友人家族全員のスマホの料金節約プランを立ててそれを実行してもらった結果月々のスマホ料金が家族全員で半額以下になりました。 このことについては今度の記事で詳しく書こうと思っていますが…。スマホをどれぐらい使うかによって料金を適正化すれば... -
離婚時に元妻が旧姓に戻さなかった理由
離婚するにしても結婚するにしても女性は名前の変更が伴ってくるし大変ですよねー。家に入るっていう昔の考え方からなんでしょうが…。 今は男女別姓も1つの考え方なので、別々の姓を名乗るのもありだと思うんですが法的に認められないので大変です。 姓の... -
ケアマネジャーの試験に合格したのは無料の合格ゼミで勉強したから
僕はリハビリの仕事をしていますが、5年間のリハビリの実務経験があればケアマネジャーの受験資格が得られます。(ケアマネジャーの受験資格の細かくは色々とありますが、それはここでは書きません。) ケアマネジャーの資格はケアマネジャーとして仕事を... -
テレビっていらないわー!AmazonのFireTV stickとHDMI端子がついたモニターだけで十分
テレビって見ますか?僕が子供のころの楽しみはテレビ番組でしたし、面白いバラエティー番組がたくさんで、「ダウンタウンのごっつええ感じ」とか「めちゃイケ」とか「とんねるずのみなさんのおかげです」などなど。 番組が放送された翌日は学校に行ってテ... -
40歳を過ぎて久しぶりのハイキング。宝塚西谷の森公園に歩きに行ってみた
僕は歩くのがめちゃくちゃ嫌いで、歩いてどこかに遊びにいく系の遊びはしません。普段は筋トレをして体を鍛えたりしていますけどウォーキングとかランニングとか走る系の運動は大嫌い…。 電車で移動するのも歩かないとダメだからあんまり好きではなくて…。... -
ドコモのahamo(アハモ)を契約した友人。家に光回線をひいたらアハモでもムダだった
友人がドコモのスマホを使っていたんですがスマホの知識に乏しく、ドコモで言われたプランで契約し続けていてギガホプレミアっていうプランで契約していました。 60GBまで高速通信が使えるというプランです。ガンガンスマホをつかうのであればお得なプラン... -
離婚の乗り越え方。男側から思うこと
離婚をして約半年。離婚をして落ち込んだっていうことはあんまりないんですが…。別居生活が始まった時受け入れるまでにものすごく時間がかかり、離婚を決意するまでにもだいぶと時間がかかりました。 別居生活がはじまったときにそれを乗り越えてそして離...