-
初心者が個別株を購入して1ヶ月資産を増やすことができたか?
初めて投資をして一ヶ月が経過したとき個別株を購入して資産を増やすことは…できません。 株を買うときに何を参考にしたらいいのかよくわからなかったので、その当時は優待株で有名な桐谷さんのYouTube動画がひたすら流れてきたので、株を買うときは優待と... -
お金を節約して我慢して株式などの投資にまわすべきじゃない気がする
株を始めてわからないなりに色々と調べて投資を継続しています。現在は会社で強制的に入らされるiDeCoと生命保険の変額保険というやつに入っています。 変額保険というのは保険会社が投資をしてそれに応じて受け取れる金額が変わるというやつですね。まぁ... -
サラリーマンの給料だけではやっていけないため株に手を出すことにしました
最近は物価がどんどん上がって行くにもかかわらず、給料が全然上がりません…。無駄なことにお金を使わないように必要のないところは節約をして少しでも貯金ができるように頑張っていましたけどもう限界。 一人で生活するのならなんとかなるのだけれど、色... -
初めての胃カメラの結果ピロリ菌が発見される…。除菌して経過を観察することになる。
急に体調が悪くなり、吐き気とめまいが止まらなくなりました。メニエル病的な回転性めまいではなかったので、もしかしたら胃になにか問題があるのかと思い、胃カメラで検査を受けることにしました。胃カメラで検査をした結果… 胃が荒れている 癌かもしれな... -
40歳を過ぎて初めての胃カメラ。今の胃カメラは苦しくはなかった
僕は病院に勤めていますけど、病院が嫌いです。人の体のことは色々と言っていますが、自分の身体のこととなるとまぁ見て見ぬふりをすることが多いです。 職場の健康診断を受けて、高血圧と診断され血圧の薬を飲まされるのが嫌で診察を受けにいかないことも... -
2025年の手帳で人生が変わる!? 並木良和さんの手帳で”高次の自分”とつながる
僕はもともとスピリチュアル的なことは信じていなかったし、科学的な根拠がイマイチなことは好きではなかったのですが、今の仕事(リハビリの仕事)を長年やってきて、色々な勉強会に参加して気がつくことがたくさんありました。 科学的根拠があることも1... -
退院後MRI検査で耐えることができなかった…。気分が悪くなってしまった
体調が悪くなって入院していましたが、入院前と入院中にMRI検査を受けていて、2回目のときは姿勢を変えたときに1度目は気分が悪くなることもなく特に大変な検査と思うことはなし、2回目の検査は少し気分が悪くなったけど、最後まで耐えれないような状態で... -
人生を自分の意思で生きるために読むといい本・生きる考え方が変わる
空き時間ができたらぼちぼちと本を読むようにしていて、新しい知識を得たり、暇つぶしだったり、Kindle Unlimitedに加入しているからだったり色々と理由はありますが読んでいて自分の新たな人生に向けて参考になるというか自分自身のために生きるのに役に... -
40代から始めるアンダーヘアの手入れ|入院をきっかけに考えた身だしなみ
今日は、入院中に経験したアンダーヘアの手入れについて、少しデリケートな話題をお話ししたいと思います。入院して検査を受けた際に剃毛を経験しました。カテーテルを入れる際に剃毛が必要でした。そのとき看護師さんに剃毛をしてもらった際に少し気を使... -
救急で診察を受けてから2週間の入院でかかった入院費用【はじめての入院】
中年になって生まれて始めての入院を経験して2週間、症状に大きな変化がなく退院することができました。病気は内頚動脈解離という病気で脳梗塞や頸部の出血の可能性が残っていたので無事に退院できたことがとりあえず良かったです。 もちろん2週間の入院...